ルールテックとは
使い方
利用シーン
よくある質問
お問い合わせ
ログイン
β版 利用申し込み
ルールテックとは
使い方
利用シーン
よくある質問
お問い合わせ
ログイン
β版 利用申し込み
規約管理クラウド - ルールテック
/
利用シーン
/
リスクが伴うマリンアクティビティを提供するダイビングショップのオーナーさん
リスクが伴うマリンアクティビティを提供するダイビングショップのオーナーさん
2022/5/17
5:44
2022/6/1
5:48
契約形態
免責同意書
雇用契約
ダイビングショップオーナー(沖縄)
沖縄某所でダイビングショップを経営。初心者向けの体験ダイビング、シュノーケリングがメイン。
アクティビティの申込は、ショップサイトの予約フォーム・メール・電話のいずれかで日程予約&病歴の確認、必要なら医師の診断書を用意してもらったうえで、当日に紙で免責同意も兼ねた申込書に記入&署名という流れ。
ついでに任意保険の申込みがあるとそれも紙で書いてもらう必要もあって、やたら書類が多くて煩雑なのが悩み。
オーナー
:52歳男性。 インストラクター資格有
申込書/免責同意書(カスタマー=ダイビングショップ)、雇用契約(オーナー=インストラクター)
1アクティビティの申込、もっと簡単にならないかなあ。
毎回参加者全員に申込書や同意書に署名をもらうのって大変。体調チェックや危険性の告知も兼ねてるから必要なんだけど…。
家族連れとか人数多いし、紙がどんどん溜まっていつ捨てていいのかわかんないし!
2申込書に加えて任意保険もあるんだよね…。
旅行保険に加入済みの人もいれば、一切入ってない人もいる。加入希望の人に紙を配って記入してもらって掛金集金しなくちゃ。
で、あとから集計して保険会社に書類送って掛け金振り込むのがまた面倒!
3先日なんて、保険金詐欺やらされそうになったし!
任意の傷害保険に入らなかったお客さん、ウツボに噛まれて、後から保険に入ってたことにして! と言われて大変だった。
「保険の書類なんて、いつ書いたかわからないでしょ? だったら、今お金払うから事故前から保険に入ってたことにしてよ!」としつこく言われたんだけど、それ詐欺や……
4同意のログが残る「ルールテック」がいいらしい!
web上で同意のログが残せるらしいんだけど、申込書や同意書、任意保険申込の有無も一括で管理できるってこと!?
ショップサイトに埋め込んでおけば、事前に危険告知しつつ同意も取れるし、当日は体調チェックのログや任意保険の申込にも使えそう。
5申込&同意書、保険確認がペーパーレスで見やすい!
お客さん自身が入力した必要事項や同意がそのままデータになるから、転機ミスの心配なし。記入ミスや記載漏れも防げる!
お客さんが入力時にミスや漏れがあったらアラート表示。お店側は保険申込者もひとめでわかるし、名簿作成不要に! 掛金計算もらくらく〜!
6みんなが安心してアクティビティを楽しめるように!
アクティビティ出発前後の確認がスムーズになって、僕もインストラクターも余裕をもってサービス提供できるようになった!
インストラクターも僕もお客さんの確認が簡単にできるようになった。万が一、トラブルが起きた時もログがあるから事実関係がすぐわかる!
その他のステークスホルダー
【雇用スタッフ】インストラクター(雇用 or 業務委託)、短期アルバイト(シーズン中のみ
【自社サイト】プライバシーポリシー
▲