ルール作成の流れ Step 2

テンプレートを選んでルールをカスタマイズ

Step 1 ルールのタイプを選ぶ 同意ログあり/公開のみのいずれかが選べます。
Step 2 テンプレートを選んでカスタマイズ 個別調整箇所と、共通条文を設定
ルール 完成!
Step 3 同意を得たい人に送付 あとは相手からの同意を待ちましょう。

1テンプレートを選ぶ

テンプレート名をクリックすると右カラムに内容が表示されます。
目的に合ったテンプレートを探しましょう。
タイトル、個別調整箇所の内容や項目数、共通の条文などは、テンプレート選択後に変更できます。
利用するテンプレートが決まったら、選択してテンプレートを使用するをクリックします。

2ルールをカスタマイズする (個別調整箇所)

カスタマイズできるのは、個別調整箇所と、共通条文の2パートです。

個別調整箇所

同意相手によって変えたい項目を設定します。
例(雇用契約書):氏名、雇用期間、就業時間、業務内容、賃金など
入力方法は、記述式、チェックボックス、ラジオボタンが選べます。
チェックボックス、ラジオボタンの場合は、選択肢も設定してください。
ドラッグ&ドロップで表示順を変更可能です。

4ルールをカスタマイズする (共通条文)